先輩社員紹介

所属部署

静岡工場 製造第1課

入社年度

2012年

勤務地

静岡工場

  • わたしの仕事

    現在は、耐熱性繊維の製造における焼成前の準備工程に携わっています。内容としては、製品の品種によって異なる機械の設定を変更する作業をしています。また、糸を扱っているので運転中に糸切れが発生した際は対処しています。製品が出来上がったら本数確認や重量確認等をし、合格したものを他の工程を担当する部署へ受け渡しています。

  • 1日のスケジュール

    仕事の流れは、まず製造するものを確認して機械の条件変更をし、機械の運転準備を進めて規定の時間に運転していきます。運転中は見廻りをし、糸切れして生産が停止している箇所があれば処置します。製品が出来上がったら、数量を確認し、入庫量と不良糸量を把握して生産数量の管理を行っています。その他に水溶性繊維の加工品の選別や梱包に関わる仕事も行います。

  • やりがいを感じること、達成感を得られたこと

    職場の仲間と協力して納期に間に合うように機械を効率良く運転することが出来た時は達成感があります。また、機械の運転中に糸切れを早期に発見し対応することで不良糸を減らし、一日の生産量が向上した時は嬉しいです。ニチビの製品は様々な分野、業種から求められているので、その工程に携わることにやりがいを感じています。

  • 苦労すること、大変なこと

    同時に複数の糸が切れてしまうと、対応が困難な場合があります。入社当初は、糸切れした糸の対応に時間が掛かり大変でした。先輩の指導や経験によって慣れていくものだと思うので何度も繰り返し挑戦していくことが大切です。また、複数の機械を運転しているので、周囲に気を配りながら巻き時間にも注意し作業しています。

  • ニチビ製品の魅力

    ニチビの製品にはソルブロン®とニチビアルフ®というものがあります。ソルブロン®には水溶性、ニチビアルフ®には耐熱性や電気絶縁性などといった様々な特徴があります。ソルブロン®ひとつとっても、品種によって溶ける水温が異なり様々なユーザーが利用しやすいものとなっています。独自の乾式紡糸設備により出来上がる当社の繊維は、このように様々なニーズにこたえることができます。これがニチビならではの魅力だと感じています。

  • 入社の決め手、入社してよかったこと

    工場見学した際にソルブロン®がお湯に溶ける様子に驚き、興味を持ちました。また、ニチビアルフ®という耐熱性のある製品は、半導体や鉄鋼分野等で使用され、生活に欠かせないものづくりに関わっていることを知り、社会に貢献することが出来ると思い入社しました。入社してよかったと思うことは、社員の皆さんが優しく仕事がしやすい環境であるということです。

  • 今後の目標

    業務の手順を見直し効率良く製品を生産していくことが出来るよう考えながら行動していきたいです。また、教えられる立場から教えていく立場となったので、技術や知識をわかりやすく簡潔に指導できるよう意識して取り組んでいます。未来の夢と可能性に挑戦するということを目標に、良い製品が製造できるよう常に向上心を持ち会社に貢献したいと思います。